パチンコで勝つために
パチプロの立ち回りを紹介しています。
パチンコで勝てない人は
自分の立ち回りと
プロの立ち回りを比較してみましょう!
勝ちに近づけるかもしれません。
■パチンコで勝つ方法
└パチンコで勝つためにどんな事をすれば良いか理解しましょう!
■パチンコで勝つためのその1
└まずはパチンコの仕組みを理解しましょう!
■パチンコで勝つためのその2
└回転数にこだわって打つべし!
⇒パチンコが好きな人なら知ってる人も多いと思うし、聞いた事があると思いますが、知らない人のために解説のコーナーを作ってみました。
解りやすく書くつもりですが、文章能力が欠しいんで、分かりにくい所がありましたら気軽にコメントなどに質問をしてくださいね☆
《アッタカーとは?》
まずはこちらの画像を見てください↓↓
アタッカーとは、大当たりをした時に、出玉が出ますよね?
RUBでも15Rでもとにかく当たりを引いた時に、玉が入って、玉が払い出される時に、玉が入る所を、アタッカーって言います。
大体は、通常大当たりをした時に、一番下にある、パカパカする所をなんですが、RUBの場合、違うアタッカーを狙わないといけない場合がありますので十分注意してください!
以上!アタッカー説明でした!
パチンコしてきたわけではないんですが今日の仕事での出来事を書いてみようと思います。
うちの常連さんに右翼さんがいます(やくざとは違うんですが、裏の方です)
目がすわっててオーラが半端ない!!ワラ
そのお客さんは、スロット専門で、パチンコを打ってるの見た事ないんですが、今日はパチンコうってました。始めて見る光景にうちのスタッフみんなザワザワしてたんですが、パチンコなに打ってんだろうって担当コースじゃなかったんですが見に行ったんです。
なんと…
ナデシコ!!ワラ
好きなんでしょうかスタッフみんな笑ってました。
そんでいかつい顔で、流して…と一言いわれ流しました。
そんでその常連さん、ケータイにストラップつけてたんですが、そのストラップにはなんと…
「チーム俺達」って書いてました!!ワラ
ギャップ!ワラ
面白かったんでつい書いちゃいました!
本日行ってきました。
今回は、いつもと違う店にしようと思ったのと、時間があまりなかったため、近くの店に行く事に!
今回行った店は、パチンコが2,5円、スロットが7枚交換でした。
最悪な交換率と店のしょぼさに客つきがよくないって事で、普段は行かなかったんですが、うちの店の常連さんが明日は出る!って事を言ったたんでついつい行ってしまいました。
この常連さん!
半端じゃないぐらいうちの店で勝ってて、始めはサクラかと思ってました。
マナーが悪い常連さんだったんですが、喋ってみるとなかなか良い奴で、年も近いし、サクラじゃないって事で、店の癖とか、いろいろ教えてくれます。
そんで自分が住んでる所、周辺のパチンコ屋は、全部わかるって言ってました。
そうとう好きみたいですね!ワラ
その店に行ってみるとなかなかお客も入っていて、うわさの常連さんいましたね。
開店して、2時間後ぐらいにいったんですがすでにスロットで1箱つんでました。
なかなかやるな!って少し闘志を燃やして、スロットコーナーを見渡してみると、放送が流れて着ました。
「今回スロットコーナーよりジャグラーシリーズ、すべて4,5,6の高設定でお楽しみいただいております。その他にもエヴァンゲリオン5台中、3台が高設定!リングにかけろ2台中1台が高設定!忍魂4台中2台が高設定!その他にも高設定を入れてるんでお楽しみください!」
キターー!!
って思いましたね!
しかし!
データ見る限り高設定はすべて座られてました…
しゃあないと思ってジャグラーに座ったんですが、1回もベカル事なく16000円ストレートにやられました…
ムカついたんで即効店を後にしました!
■今日の収支
-16000円
■今日の反省
今回は、まずスタートダッシュが出来なかった事が負けにつながりました。そんで高設定につられて、考えずに打ってしまった事が負けにつながりました。
後、交換率が悪い店は、取り返すのに時間がかかってしまう事を考えるとあんまり攻めれなかったですね!
今日も駄目駄目な一日でした。
■今月の収支
-16000円
■今年の収支
+790000円
パチンコ店員しか分からないような事などたくさんあるのでこのブログで紹介していけたら良いなぁ~と思っています。
【パチンコで勝てない方へ】
パチンコでどうしても
勝てないというそこのあなた!
パチンコで勝つために
必要なものはパチンコに
関する少しの知識と釘読み
そしてハマリに耐えるだけの精神力。
パチンコは立ち回り次第で
必ず勝てます。
●コメント大歓迎ですので気軽にコメントくださいね!
●パチンコの事などで分からない事がありましたらこちらも気軽に質問受け付けます。
●リンクなどフリーで受け付けますのでご自由にリンクしてください。
※カテゴリーを振り分けてありますので見たい記事気になる記事などありましたらカテゴリーからどうぞ!